施設・設備

施設・設備Institution

施設情報

フロア全体

フロア全体

リハ室

リハ室

リハ室(マシンルーム)

リハ室(マシンルーム)

フロア全体

フロア全体

入浴室

入浴室

トイレ

トイレ

リハビリテーション機器

レッドコード

天井から吊り下げられたロープを使って運動することで、体に負荷をかけずに機能・バランス・柔軟性向上を目指すトレーニングです。
麻痺のある方にも効果的です

レッドコード麻痺上肢

レッドコード麻痺下肢

レッドコード 集団

アイビス

アイビス

アイビス

電気信号を利用して麻痺した手足の改善を図る機械です。

複合治療器

複合治療器

1台で様々な治療法が行える機械で痛みを和らげたり、筋肉のハリを解消したりする効果が期待できます。

ウォーターベッド

ウォーターベッド

水の特性を活かしたマッサージベッドで筋肉の凝りをやさしくほぐし、血行の改善を促進します。

アイビス(施工前)

アイビス(施工中)

アイビス(施工後)

マシン

レッグプレス

レッグプレス

太ももの筋肉とお尻の筋肉を鍛えます。
これらの筋肉を鍛えることで転倒と関係するバランスの向上を図ることが期待できます。

エアロバイク

エアロバイク

年齢を重ねると体の持久力が急激に低下します。 持久力の低下は、病気のかかりやすさや日常生活での活動量に大きくかかわります。
この低下を予防するためにエアロバイクで全身の持久力を高めていきます。

トレッドミル

マシン3

歩くことは、利用者様が自立した生活していくためには必要な能力です。
トレッドミルは、歩くことの機能を高め、利用者様が住み慣れた環境で自分らしく生活していくことをサポートします。

ぶるぶるマシン

ぶるぶるマシン

上に乗るだけで細かな振動を体に送ることができるマシンで、筋力やバランス能力の向上が期待できます。

メドマー

メドマー

空気のポンプの力で血液やリンパの流れを促し、むくみの改善や疲労回復に効果的です。

足部マッサージ機

足部マッサージ機

箱型のマッサージ機でマッサージだけではなく足部のストレッチも行えます。

ヒップアブダクション

ヒップアブダクション

バランスの良さや片足立ちが出来るか否かは、転倒に大きく関係します。
このマシンは、股関節の外側の筋肉を強化し、歩く時や片足立ちをする時などのフラツキを改善する効果があります。

チェストプレス

チェストプレス

荷物を持つ、杖をつくなどに関わる腕の筋力向上を図ります。
日常生活に必要となる筋力をつけていきます。